Top > 葉っぱで見わけ 五感で楽しむ樹木図鑑


葉っぱで見わけ 五感で楽しむ樹木図鑑
出版社:ナツメ社
野外で使える樹木図鑑の決定版!
身の周りで見られる代表的な樹木372種(画像掲載種325種)を掲載し、葉で樹木の種類を検索できます。葉の形やふち、生え方、落葉常緑を確認することで種類を絞り込むことができ、葉を直接スキャナーでスキャンしたリアルな画像と見比べて、見わけることができます。
「葉で見わける樹木」(小学館)、山溪ハンディ図鑑14「樹木の葉」(山と溪谷社)などの著書がある、葉っぱと樹木のスペシャリスト、林将之さんに監修していただき、葉のスキャン画像と樹木関連の写真を提供していただきました。本文の解説原稿は、自然観察指導員として活躍している編集室のスタッフが書き、自然観察会のエッセンスをふんだんに投入しました。
木の種類がわかったら、特徴や名前の由来、つながっている生き物などを知り、「見る、聴く、かぐ、触る、味わう」五感で観察を楽しみましょう。
樹木図鑑なのに鳥や動物、魚まで出てきます。さらに、野外観察が楽しくなる観察ノート付きです。
本書を散歩や自然観察、山歩きや旅行の供にし、ツリーウォッチングを楽しんで下さい!